Brain Training

ピアノで脳活

ピアノ・脳活

新しい事へのチャレンジは脳のアンチエイジングです。新しいことは何歳からでも始められます。憧れていた曲を弾けるようになるだけでも大きな喜びとなるでしょう。
ピアノへの新たなチャレンジはきっと心も体も生き生きと健康にしてくれます。脳に効く楽器第一位はピアノ、楽譜を目で見て、耳で聴き、両手を別々に動かします。同時にたくさんの情報を脳で処理する。ピアノは最高の脳活と言われ、脳科学者たちも、楽器の演奏を推奨しています。

健康寿命を延ばすための有効な手段がピアノ演奏です。

ピアノ・脳活の特徴

01

脳活・脳トレ・認知症予防

ピアノ演奏は脳のトレーニングです。
なぜなら
①楽譜を目で見て
②脳がその情報を理解して身体各部に指令を出し
③指をコントロールしてピアノを弾き
④イメージ通りの音になっているか耳で確かめつつ目は次の音符を追いかける。
この4つの動きを瞬間的に連続して行うのです。
また、自分で音楽を奏でることは幸福感、達成感の向上へつながります。
結果的に脳の活性化健康寿命を延ばすための有効な手段となります。

02

グループレッスン

大好きなあの曲、思い出のあのメロディーを弾けるようになると楽しいですね。
グループだから励まし合いながら楽しく続けられます。初めてでも大丈夫です。
経験別クラスで無理なく楽しめるレッスンです。

03

音楽の力

人間の脳は左脳(言語脳)と右脳(非言語脳)に分かれていて、日常では左脳ばかりを使っています。そのため左脳は大変疲れていて、脳の効率が低下してしまいます。そんな時良い音楽を聴くと、人は癒され、脳はエネルギーを供給され、どんどん元気になっていくそうです。心地よい音楽によりリラックスしている状態の時のみに出る「アルファー波」という脳波が誘発され、人の脳に高いリラクゼーション効果をもたらすと言われています。

コース一覧

ピアノ・脳活

教材費

月謝

別途

4,500円/月
(税込4,950円)

レッスン料金

入会金

5,000円
(税込5,500円)

月謝

教材費

施設費

800円/月
(税込880円)

※発表会費は別途申し受けます。
※事前のご連絡により1月全てお休みされる場合は在籍費1,500円となります。
※一旦お納めになった費用についてはご返金致しかねます。
※レッスンの様子や発表会の様子など活動内容をホームページ等SNSに載せる場合がございます。不可の方は予めご連絡ください。