選ばれる理由
コース・料金
お客様の声
講師紹介
アクセス
1歳児から就学前までの学年別クラスの「子どものためのリトミックレッスン」です。ダルクローズリトミックを年齢ごとのカリキュラムでグループで学習します。楽しく学びながら、すべての学習の基となる集中力や思考力や判断力等の基礎能力が養われます。音楽を媒体としているので音楽基礎も身につきます。
リトミック研究センターの認定教室です。
対象年齢
1歳〜6歳
リトミックは音楽や音のニュアンスを感じ取り、自分の頭で判断し身体で表現します。これにより、心と身体のバランスを取り、感覚を磨き、知性の基礎を創ります。リトミック登場以来、欧米の多くの幼児期における音楽学習は、音楽の基礎能力を身に付けさせるとともに、人としての必要な能力や感覚を発達させることを目的に行なわれており、十分な成長のないまま楽器に触れさせることを良しとしません。
多くの諸感覚が発達する幼児期に子どもたちの成長過程に合わせて、音楽の基礎を身に着けます。このため、リトミック指導により音楽を学んだ子供は楽器レッスンを始めても、音楽の理解力や表現力等その伸び方に差が出ます。
リトミックのレッスンのなかで行われる「音楽遊び」には正しい知識や理論が必要であり、教育的な意義があります。一見「お遊戯」や「ダンス」に見えますが、決められた形で身体を動かすのではなく、自分で考え、判断し表現します。この自主性を尊重するスタイルが子どもたちの個性を伸ばしていきます。
対象
2023年4月2日~2024年4月1日生まれのお子様
4,500円 (税込4,950円)
5,000円/月 (税込5,500円)
2022年4月2日~2024年4月1日生まれのお子様
6,500円(税込7,150円)
2021年4月2日~2023年4月1日生まれのお子様
5,500円/月 (税込6,050円)
2020年4月2日~2022年4月1日生まれのお子様
7,500円(税込8,250円)
※スティック 600円(税込み660円)
(新入会は不可。継続者の方のクラスです)
2024年4月2日時点で5歳のお子様(年長)
入会金
5,000円 (税込5,500円)
+
月謝
教材費
施設費
800円/月 (税込880円)
チャイルド会費
600円/月 (税込660円)
※発表会費は別途申し受けます。 ※一旦お納めになった費用についてはご返金致しかねます。 ※レッスンの様子や発表会の様子など活動内容をホームページ等SNSに載せる場合がございます。不可の方は予めご連絡ください。 ※事前のご連絡により1月全てお休みされる場合は在籍費1,500円となります。
10:30~
-
11:30~
11:30~ / 16:45~
14:00~
15:50~
13:00~
14:55~
16:00~
17:40~
15:15~
※子どものためのリトミック/年間40回
生後7か月からの赤ちゃんとお母様のためのリトミックです。親子で音楽で楽しく遊びましょう。同じくらいのお子様を持つお母様同士の楽しい交流の場にもなっています。赤ちゃんのお耳はおなかの中から聞こえていました。だから大好きなママと安心できる環境で音楽を聴くことが大好きです。音楽に合わせて身体を動かすことで成長期の発達を促します。お母様ご自身も楽しんでご参加くださっています。
リトミック研究センターの新カリキュラムがスタートしました。毎月楽しいクラフト教材が付きます。
赤ちゃんを連れてのお出かけは大変。泣いたりぐずったりしても大丈夫。気楽に親子様で楽しんでいただけます。レッスンでしたことをおうちで何度もお母様と楽しめます。
レッスンの中では親子スキンシップや音楽遊び、楽器体験、絵本読み聞かせ、知育など楽しく過ごせる内容がいっぱい。赤ちゃんは、まだ言葉がでなくても充分観察して感じています。「おもしろい」「もっとやりたい」から興味や関心が広がります。
幼児期の習い事に人気のリトミックレッスン。次年度のステップ1コースへ優先的にご案内させていただきます。リトミック研究センターのカリキュラムでしっかりリトミックを学べます。
生後7か月以上のお子様
前期(4月~9月) 2,640円 後期(10月~翌3月) 2,640円
4,500円/月 (税込4,950円)
※発表会費は別途申し受けます。 ※一旦お納めになった費用についてはご返金致しかねます。 ※レッスンの様子や発表会の様子など活動内容をホームページ等SNSに載せる場合がございます。不可の方は予めご連絡ください。
9:30~
※ベビー/月3回/年間36回
レッスンのご案内
入会の流れ
教室概要
よくあるご質問